剣尾山783m

   大阪府豊能郡能勢町山辺  ROUTE

   篠山市内の国道372号を小野新信号で国道173号(能勢街道)に入る。道なりに約15km走り、能勢の
   郷駐車場に駐車する。駐車場は朝9時から16時30分まで開いていて、料金600円と標示があったが、
   シーズンオフのためか無料だった。      

   2016/1/9 晴れ         MAP     

   コースタイム(周回) 駐車場-(20分)-登山口-(20分)-行者山-60分)-行者山三角点
               -(25分)-月峯寺跡-(15分)-剣尾山山頂-(35分)-横尾山
               -(20分)-#174鉄塔-(55分)-つづら折れ口   合計 4時間10分

   同行者はIHさん、Hさん、FT君。
    朝7時に高砂を出発し、9時に駐車場に到着。広い駐車場だが、トイレが使用禁止になっていた。
   9時20分:駐車場を出発。
   
   登山口に向かって舗装路を歩いて行くと、登山口手前にトイレがあった。  
   
   9時40分:登山口。入口には行者山について記されていた。  
   
   緩やかな丸太階段を登っていくと、大日岩が現れた。  
   
   巨岩が次々と現れ、岩の間に本堂が建てられていた。  
     
   岩の上は展望地。 
 
   南側には摂津の三草山。段々畑も見える。眼下には駐車した能勢の郷が見下ろせた。
   
   快適な登山道が続くが、途中、道を逸れて三角点を踏みに行く。
   ヤブを掻き分けること10分で山頂に到着し、#176鉄塔付近を探すが三角点は見当たらない。  
   
   結局、三角点は鉄塔よりも下のヤブの中ににあった。再びヤブこぎして、11時20分、登山道に復帰。  
   
   11時25分:六地蔵前を通ると、月峯寺跡。  
   
   遺構が沢山あり、往時の繁栄ぶりが覗える。  
   
   11時40分:剣尾山山頂に到着。  
   
   山頂は360度の展望地で、南側には三草山の向こうに六甲山も見渡せた。  
  
   東側には京都の愛宕山が近くに見える。 
 
   12時30分:昼食後出発。100mほど下り、登り返すと、30分で国境標識のある尾根に上がる。  
   
   前には反射板があり、振り返ると剣尾山から行者山への稜線が見渡せた。  
   
   5分で横尾山山頂。眺望がないので速やかに通過し、転換点は左手、朽ちかけたフェンス沿いに下っていく。  
   
   岩場を通り、13時25分、見晴らしのいい#174鉄塔下で休憩。  
   
   あとは急坂を下っていき、14時、一休み峠で名前につられて一休み。  
   
   14時20分:つづらおれ口に到着すると、すぐ前が駐車地点だった。  
   
   登山道はきれいに整備され、急坂もなく快適なハイキングが楽しめた。
   途中、行者山の四等三角点を探しに、プチ探検したのがいいアクセントになった。
   しかし、汗を流そうと直ぐ前にある能勢温泉に行ってみると、「登山者お断り」と掲げられていたのが何とも解せない。  
   
  近畿・北陸の山へ