三久安山1123mー阿舎利山1087m

    宍粟市波賀町引原   ROUT

   国道29号線を北上し、音水湖畔引原野外活動センター横の林道を舗装路終点へ。広い路肩に駐車。    

   2016/5/11 曇り     MAP     

   コースタイム(周回) 駐車地点-(55分)-PK981m-(55分)-三久安山山頂-(50分)-W三久安東
               -(90分)-阿舎利山山頂-(60分)-駐車地点   合計 5時間10分

   yamayaさんのヒマ山隊7人で登る。
   10時10分:出発。  
   
   広い作業道が付けられて、以前と風景が変わってしまった道を30分ほど登ってから、以前からある登山道に入る。  
   
   一旦自然林になり、再び植樹林の尾根を登っていくと、11時5分、4等三角点のある981mピークに到着。       
   
   ここから自然林の尾根になり、途中、ヤマシャクヤクが咲いていた。  
   
   小さなアップダウンをしながら登っていき、11時50分、溝谷からのルートとの合流地点に到着。  
   
   この辺りからブナの巨木が多くなり、美しい新緑が気持ちいい。  
   
   山頂付近は明け方まで降った雨の名残で、幻想的な趣があった。  
   
   12時:三久安山山頂に到着。  
   
   12時30分:昼食休憩後出発し、合流点から溝谷方面に向かう。  
   
   右手は植樹林だが、左手の自然林が美しい。  
  
   痩せ尾根を歩き、大岩を左手から迂回する。  
   
  左手が開けるが、足元の踏み跡が次第に不鮮明になっていくと、13時20分、4等三角点のある分岐点に到着。  
   
   さらに下り、杉林を過ぎると一段と踏み跡がわからなくなるので、GPSを頼りに進んでいく。  
   
     再び左手が開けると、サラサドウダンの木が3本、花を飾って迎えてくれた。  
 
   高度が上がるとガスの中になる。  14時30分、下山尾根との分岐点を通過。
   
   14時50分:阿舎利山山頂に到着。  
   
   14時55分:写真だけ写して下山開始。  
   
   途中から急坂の杉林を下り、15時35分、林道に降り立つ。  
   
   崩壊した林道を歩き、15時55分、駐車地点に下山した。  
   
   はじめて阿舎利山への周回ルートをを歩いたが、踏み跡が不明瞭でGPSがなければ不安になるルートだった。
   アップダウンがあり、歩いた距離の割にはハードだったが、それだけに歩き終わると達成感があった。
   植物学者のNさんに、幾つか花の名前を教えてもらったのもこの日の収穫だった。  
 
ガクウツギ

チゴユリ 

ウリクサ 

ニオイスミレ 
   
  2009/5/19    2009/11/6  2012/1/18  2014/4/23  2014/10/28  2019/5/22  2021/5/14
   
  播磨の山へ