西穂高岳2909mm

   岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂   ROUTE

   高山市の平湯温泉から国道471号-475号を走り、新穂高ロープウエイの第2線区しらかば平駅の駐車場へ。
   しらかば平駅からロープウエイ7分で、一気に標高2156mの西穂高口へ上がる。     

   2017/7 /27-28 27日:曇り 28日:雨のち曇   MAP

   コースタイム 登り 西穂高口駅-(80分)-西穂山荘-(15分)-丸山-(55分)-独標
               -(30分)-ピラミッドピーク-(60分)-西穂高岳     合計 4時間
            下り 西穂高岳-(40分)-ピラミッドピーク-(40分)-独標-(45分)-丸山
              -(15分)-西穂山荘 -(60分)-西穂高口駅      合計 3時間20分

   同行者はIM君。
   12時45分:しらかば平駅発のロープウエイに乗る。  
 
   7分で西穂高口駅に到着し、屋上展望台に上がるが、西穂高岳は雲の中だった。
   
   13時35分:出発。標高は約2150m。            
 
   緩やかなシラビソ林の道を約2km歩いて行く。  
   
   14時55分:西穂山荘に到着。標高は約2350m。  
   
   翌朝6時30分:小雨が降る中を出発。  
   
   6時45分:丸山2452m。  
   
   7時30分:独標が見えてきた。       
   
   7時40分:独標2701m。小休止して出発。ここの下りが一番高度感があるところだった。  
   
   3点確保のルートがつづくが、岩肌はしっかりしているので問題なく歩ける。8時15分:ピラミッドピーク。  
   
   独標が11峰で、西穂高岳までカウントダウンしていく。  
   
   8時45分:3峰通過。                     9時:2峰通過。  
   
   最後の登り。  
   
   9時15分:西穂高岳2909mに到着。  
   
   9時頃雨が上がり、次第に雲のカーテンが剥がれていって、何とか奥穂高岳への岩峰群が姿を現してくれた。  
  
   涸沢岳から槍ヶ岳への稜線は雲の中。         笠ヶ岳山頂付近の雲も取れなかった。 
   
   9時55分:下山開始。  
   
   往路よりガスが晴れる瞬間が増えて、独標がくっきり姿を現してくれ、山頂の人影をアップ。  
   
   11時15分:独標への登りもルートを外さなければ問題なし。  
   
   独標を後にし、12時15分、西穂山荘に到着。
   西穂山荘で昼食休憩し、13時10分、ロープウエイ西穂口駅へ向かい、14時10分、駅に帰着した。  
   
   西穂口駅から西穂山荘までの間にも、色んな花が咲いていた。  
 
ゴゼンタチバナ
 
キヌガサソウ
 
ハクサンフウロ

ミヤマキンポウゲ 
       
 
イワオトギリ
 
オニユリ
 
ヤマハハコ
 
ウサギギク
   丸山から上の岩稜帯に咲いていた花。        
 
イワツメグサ
 
ミヤマダイコンソウ
 
イワギキョウ
 
シロウマオウギ
       
 
ヨツバシオガマ
 
シャクナゲ
 
イワベンケイ
 
ハクサンイチゲ
   梅雨明け後の晴天を期待して出発したが、そう思い通りにはいかない。しかし、途中で雨が上がって西穂高岳
   山頂からは奥穂高岳への岩峰群が姿を見せてくれたので、久しぶりの岩峰歩きを堪能することが出来た。  
   
  北アルプスへ